令和4年1月1日以降、電子取引データについて、紙に出力して保存することは認められなくなります。一定の要件を満たして電子データとして保存することが必要となります。
電子取引には以下のものがあります。
・電子メールにより請求書や領収証等のデータ(PDFファイルなど)を受け取る。
・インターネットのホームページからダウンロードした請求書や領収証等のデータ。
・クレジットカードの利用明細データ、交通系ICカードによる支払いデータ、スマートフォンアプリによる決済データ等を活用したクラウドサービスを利用。
・EDIシステムを利用。
渡辺税理士事務所は、平成17年に会計事務所としての一歩を踏み出しました。
当時はお客様から如何に信頼して頂けるか、よく悩み、お客様から教わることも多くございました。
今では多くのお客様からお声を掛けて頂けるまでになりましたが、初心を忘れず「お客様第一主義」の精神を旨に、持てる力全てを提供いたします。
渡辺典昭
プロフィール | 生年月日 昭和35年12月16日 出身地 長野市若穂綿内 |
経歴 | 平成10年10月 税理士登録 平成17年1月 長野市に税理士事務所を開設 |
税理士
CFP
認定経営革新等支援機関
関東信越税理士会長野支部所属
TKC全国会 医業・会計システム研究会 会員
TKC全国会 社会福祉法人経営研究会 会員
【事務所入り口】